top of page

アソビを体験する。
思考する。成長する。

子供達の思考を強化する。

​それも、アソビによって。

問題集は

​月一回更新

適応性・拡張性

充実したサポート

アソビながら学べる
​プログラミング的思考

3歳児から12歳まで対応しているプログラミング教育

コードや順次回路より前の基礎思考能力をアソビから育てる。

勉強だけど、勉強じゃない。

​楽しいから自然と学べるボードゲーム型の教材は、身体を使って頭と身体の連動体験で更に学習するパターンもご用意。

プロダクト

提供するプロダクト

我々のプログラミング教育「プログランニング」でできること。

すごろく-01.png

月一回更新される
​最適な問題集

我々が提供する問題集は月1回更新されます。

​毎回更新されることで、飽きず楽しく継続して取り組める仕組みを提供しております。

すごろく-03.png

3ヶ月に1度のゲーム性更新

ゲームの中には物語と様々なギミックが存在します。

3ヶ月に1回、ボードゲーム版と身体を動かす教材それぞれの物語とギミックが更新。

​長期間飽きずに楽しめます。

ケーブルカー

充実した
​カスタマーサポート

プログランニング導入後に教材の破損や使い方など、トラブルから小さな疑問まで。サポートいたします。

​SNS運営等、教室運営に関するサポートも実施可能!

水質汚染

​本教材を熟知した
講師の派遣

プログランニングを使って教育を行いたいけど、どうしたらいいかわからない?

​問題ありません。我々にはエキスパートが在籍しています。

すべての子供達に
​楽しく学んでもらいたい。

プログラミング教育と聞くと難しいイメージを持ってしまうものですが、実はそうでもありません。

​しかし、学ぶために根気が必要です。それでは長く続かないと考えた我々は、楽しく学べる教材を作りました。

オールインワン

ツールキット

楽しく学べる問題集

想像力が増す

​ストーリー

お客様の声

親子で体験会を行いました。
子供達が親御さんと一緒に取り組む姿が多く、一緒に相談しながら問題を解いて行って真剣な眼差しでした。
​皆楽しく過ごせたので、毎週
教室開催する為導入しました。

東京都

​R幼稚園

​新たな教材を探していた所、
見つけて導入しました。
マットを使った身体での学びは子供達にとってものすごく学びになります。
お友達との連携も取れるようになり、コミュニティレベルが上がっていると感じます。

東京都

​R社

​イベント開催時に託児所を運営しており、ただ預かるだけでなく子供達の学びもサポートするために導入しました。
親子ともに喜んでくれるような仕組みで非常に評判がよくて、​今では定期的に利用してます。

埼玉県

​A社

ライセンスプラン

最適なサポートを行うために、我々はライセンス制度を導入しております。

​1ヶ月プラン

​月額プラン

15万円

初月:12万円
2ヶ月目以降:3万円/月

​月一回のみ講習会参加可

教材料金7,700円/個

更新教材の購入不可

教室開催サポート一部あり

毎月の講習会参加無料

教材料金6,600円/個

更新教材初回購入費1割引

教室開催サポートあり

プログランニングでアソビと共に
​プログラミング教育を行いませんか?

bottom of page